畳の製造工程

  • HOME
  • 畳の製造工程

畳がどのように作られているかご紹介いたします。

畳がどのように作られているかご紹介いたします。

工程1 : かまち縫い

工程1 : かまち縫い

畳の古いござとヘリを取り、新しいござとヘリに交換します。
まず、ござを床に合わせ、かまちを縫っていきます。

片方を縫いましたら、ござがたるんでしまわないように、もう片方はひっぱりながら縫います。
この作業により、畳がより綺麗に仕上がります。

※かまちとは、畳の辺の短いところです。
※表替の製造過程です。

工程2 : ござ両端切り落とし

工程2 : ござ両端切り落とし

畳のサイズに合わせて、ござの両端をきり落としていきます。
この時、ござが動かないよう、端の両側に2本で工程して切っていきます。

工程3 : ヘリ角止め(平縫い)

工程3 : ヘリ(平縫い)

新しいヘリをつけていきます。
ヘリを縫う作業には、ふたつの工程があります。
最初に、畳と平行にヘリと、ヘリの劣化を最小限にするため下紙を入れて縫っていきます。
ヘリがたるまないよう、少し張った状態で縫っていきます。

次に、畳に対し垂直に縫い合わせていきますので、ヘリを折り曲げている作業に入ります。
両端は縫えませんので、タッカーで固定していきます。

工程4 : ヘリ(返し縫い)

工程4 : ヘリ(返し縫い)

ヘリを曲げる作業が終わりましたら、返し縫いの作業に移ります。
畳の厚みをあわせ合わせ、機械の押さえを調節しながら縫っていきます。
縫っていく際に、ヘリを引っ張りながら縫っていきますので、たるみがなくきれいに仕上がります。

工程5 : 完成!

工程5 : 完成!

すべての工程が終わり、完成となります。
ひとつひとつ丁寧に作業を行い、1枚の畳が仕上がります。
仕上がりましたら、表ござに多少泥染めをした泥が付着していますので、そちらを落としてから納品いたします。

お問い合わせ

畳の他に、襖・障子・網戸・カーテンなど、
幅広く対応しております。
お気軽にお問い合わせください。

電話番号 / 0947-22-1132